SSブログ

ハノイメトロに乗ってきた [鉄道]

 3年ぶりの海外旅行で、ベトナムのハノイに行ってきました。
 大きな目的の一つは、やはりベトナム初(で現時点唯一)の都市鉄道であるハノイメトロに乗ってくることです。

ハノイメトロ公式ページ

公式ページに掲載されている Google Map 路線図



 ベトナムの都市鉄道は、計画路線だけは何年も前からたくさんあるのですが、どういうわけか工事がなかなか進まず、ハノイで現時点開業できているのは2A号線の Cát Linh と Yên Nghĩa の間だけです。
 ハノイ駅から西に伸びる3号線が開業すれば観光客にも便利になるのでしょうけれど、工事中でまだまだ先になりそうです。
 南の最大都市ホーチミンには未だに1路線も開業していません。

 余談ですが、今回はツアー料金を若干奮発して、ロッテホテルに宿泊しました。ハノイで最も高い65階建てビルの上層階がホテルになっており、部屋からの眺めが最高なのでお勧めです。

2023-08-02 16.38.39.jpg

 ちなみにこの写真の右下の池に沿って見えるのが、工事中の3号線です。この場所で高架から地下に潜ります。

 ロッテホテルから少し歩いて工事中の現場の脇を通り、バスに乗って Cát Linh 駅に向かいます。ハノイのバスは Google Map で路線が検索できるので、意外と使いやすいです。

2023-08-03 09.25.58.jpg

 Cát Linh 駅は綺麗なビルになっています。

2023-08-03 09.38.58.jpg

 こんな券売機で切符を買います。英語表示があるので迷わないです。

2023-08-03 10.34.58.jpg

 電車は緑色をシンボルカラーとしています。昼間だったからか空いていました。

2023-08-03 09.43.40.jpg

2023-08-03 09.47.05.jpg

 高架鉄道は街並みが上から見えるので楽しいです。(↓動画)



 終点の Yên Nghĩa まで乗りました。

2023-08-03 10.14.03.jpg

2023-08-03 10.14.36.jpg

2023-08-03 10.14.44.jpg

 改札機はICカード式で、入場時にタッチ、出場時は回収される方式です。

2023-08-03 10.19.00.jpg

 Yên Nghĩa 駅のすぐそばに郊外へ向かうバスターミナルがあるので、ちょっと立ち寄ってみました。

2023-08-03 10.21.38.jpg

 昼間だったからか、乗客らしき人がほとんどおらず、切符売り場も閑散としています。

2023-08-03 10.25.32.jpg

2023-08-03 10.25.54.jpg

 バスもたくさん停まってはいるのですが発着する様子がありません。バスの行き先で僕が知っている地名は Hải Phòng くらいだったので、地元向けのちょっとマイナーすぎるバスターミナルだったのかもしれません。

2023-08-03 10.26.27.jpg

2023-08-03 10.26.48.jpg

2023-08-03 10.27.12.jpg

2023-08-03 10.27.56.jpg

 他に見るところもないので、メトロに乗って戻ります。

2023-08-03 11.00.32.jpg

 途中の Láng 駅で下車し、近くの Vincom Mega Mall Royal City で買い物と昼食を取りました。この路線の沿線で旅行者が楽しめるところはここくらいかもしれません。

2023-08-03 13.06.32.jpg

2023-08-03 11.14.51.jpg

2023-08-03 11.17.44.jpg

 久しぶりに訪れたハノイは、夜も店が多くて明るく楽しい町でした。メトロ3号線をはじめ、早く都市鉄道網が充実してもっと便利になってほしいです。

2023-08-02 18.46.21.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

阪神大震災時の逐次鉄道復旧状況の記録(路線図つき)その2 [鉄道]

 前記事に続き、1995年の阪神・淡路大震災からの鉄道復旧状況をキャラ路線図とともに振り返ります。

◎2月21日
運転再開
・山陽電鉄 東須磨〜須磨寺

19950221現在.png

◎3月1日
運転再開
・阪神本線 西灘〜岩屋
・阪急甲陽線 夙川〜甲陽園

 阪急甲陽線は、完全孤立状態での再開です。
 この日から路線図の記載範囲を縮小し、そのかわりに代行バスや連絡バスのある箇所を記載するようにしました。

19950301現在.png

◎3月10日
・JR神戸線 新長田駅営業再開

 地下鉄の新長田駅はまだ休止中なので、乗り換えはできません。

19950310現在.png

◎3月11日
運転再開
・阪急伊丹線 新伊丹〜伊丹(仮駅)

 阪急伊丹線が伊丹駅400m南側の仮駅で運転再開しました(図には記載していません)。

◎3月13日
運転再開
・阪急神戸線 王子公園〜三宮

 東方面から三宮への鉄道アプローチの乗り継ぎが1箇所ですむようになりました。

19950313現在.png

◎3月16日
・神戸市交通局 三宮、新長田駅営業再開

 両駅で地下鉄と他路線との乗り継ぎができるようになりました。

19950316現在.png

◎3月24日
運転再開
・山陽電鉄 板宿〜東須磨

19950324現在.png

◎3月31日
運転再開
・神戸電鉄 有馬口〜有馬温泉
・神戸市交通局 上沢駅営業再開

◎4月1日
運転再開
・JR神戸線 住吉〜灘

 JR神戸線が全線再開し、神戸の東西が鉄道で繋がりました。
 阪急と阪神の全線再開はさらに2ヶ月を要することになります。

19950401現在.png

◎4月7日
運転再開
・阪急神戸線 夙川〜岡本

19950407現在.png

◎4月8日
運転再開
・山陽新幹線 新大阪〜姫路

 山陽新幹線が全線運転再開しました(路線図には新幹線は記載していません)。

◎4月9日
運転再開
・山陽電鉄 須磨寺〜須磨

 山陽電鉄の部分開通区間が須磨でJRと乗り継ぎできるようになりました。

19950409現在.png

◎4月18日
運転再開
・山陽電鉄 須磨〜須磨浦公園

19950418現在.png

◎5月12日
運転再開
・六甲ライナー アイランド北口〜マリンパーク

19950513現在.png

◎5月22日
運転再開
・ポートライナー 中公園〜北埠頭

19950522現在.png

◎6月1日
運転再開
・阪急神戸線 夙川〜岡本
・神戸高速鉄道 三宮〜花隈

 こま切れ状態だった阪急神戸線が、西宮北口〜夙川間を残してつながりました。

19950601現在.png

◎6月12日
運転再開
・阪急神戸線 西宮北口〜夙川

 阪急神戸線が全線で運転再開し、阪急梅田〜新開地間が1本でつながりました。

19950612現在.png

◎6月16日
運転再開
・山陽電鉄 須磨浦公園〜滝の茶屋

 同じくこま切れ状態だった山陽電鉄も、板宿から西側がつながりました。

19950616現在.png

◎6月18日
運転再開
・山陽電鉄、神戸高速鉄道 板宿〜長田

 山陽電鉄が全線運転再開しました。

19950618現在.png

◎6月22日
運転再開
・神戸電鉄・神戸高速鉄道 新開地〜長田

 神戸電鉄が全線運転再開しました。

19950622現在.png

◎6月26日
運転再開
・阪神本線 御影〜西灘

 阪神電鉄が全線運転再開し、阪神間の全ての鉄道路線が復旧しました。

19950626現在.png

◎7月20日
運転再開
・六甲ライナー 魚崎〜アイランド北口

◎7月31日
運転再開
・ポートライナー 三宮〜中公園

19950731現在.png

◎8月13日
運転再開
・神戸高速鉄道 新開地〜高速長田

 神戸高速鉄道が全線運転再開し、神戸の私鉄ネットワークが東西でつながりました。
 僕のキャラ路線図もこの日で最後になりました。

19950813現在.png

◎8月23日
運転再開
・六甲ライナー 住吉〜魚崎

 この日をもって、神戸周辺の被災地の鉄道路線は全て運転再開しました(ただし大開駅の再開は1996年1月17日、阪急伊丹駅の元箇所での再開は1998年11月21日になります)。

 参考に、内閣府の資料ページへのリンクをつけておきます。
阪神・淡路大震災教訓情報資料集【07】鉄道の復旧

(前記事)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

阪神大震災時の逐次鉄道復旧状況の記録(路線図つき)その1 [鉄道]

 27年前、阪神・淡路大震災では、神戸周辺の鉄道も壊滅的な被害にあい、全面再開には数ヶ月を要しました。

 当時はインターネットのWebサイトも一般的ではなく、そのかわりテキストベースのパソコン通信が情報交換によく使われていました。
 その中でも、鉄道趣味人向けに開かれていた NIFTY-Serve の「鉄道フォーラム」では、鉄道の被害状況や運転再開状況、代替交通手段(バス、船舶、飛行機など)の状況が、事細かに交換されていて、いま当時のログを読み返すととても貴重な資料のように思えます。

 僕もそのフォーラムに、日々の鉄道復旧状況を反映した路線図を、キャラクターで起こして投稿していました。
 ここで、そのキャラ路線図とともに当時の鉄道復旧状況を振り返ってみることにします。

◎1995年1月17日 兵庫県南部地震発生

◎1月21日
 周辺地域の路線が徐々に運転再開するものの、阪神間や神戸〜明石間は依然休止中。
 神戸市内へ鉄道で向かうには、神戸電鉄・北神急行利用で北側から新神戸へのアプローチが唯一の手段でした。

 この日からキャラ路線図の投稿を始めました。運転している路線を記載したものです。

19950121現在.png

◎1月23日
運転再開
・JR神戸線 須磨〜西明石
・阪急今津線 門戸厄神〜今津

19950123現在.png

◎1月25日
運転再開
・JR神戸線 甲子園口〜芦屋

 この日から代替バスについても記載を始めました。

19950125現在.png

◎1月26日
運転再開
・阪神本線 甲子園〜青木
・阪神武庫川線 全線

19950126現在.png


◎1月28日
運転再開
・山陽電鉄 霞ヶ丘〜明石

19950128現在.png

◎1月30日
運転再開
・JR神戸線 神戸〜須磨(新長田は当面通過)
・阪急今津線 仁川〜宝塚

 西側から神戸の中心部へアクセスできるようになりました。

19950130現在.png

◎1月31日
運転再開
・山陽電鉄 滝の茶屋〜霞ヶ丘

19950131現在.png

◎2月1日
運転再開
・阪神本線・神戸高速鉄道 三宮〜高速神戸

 地震後初めて、神戸の中心三宮への鉄道が再開しました。

19950201現在.png

◎2月5日
運転再開
・阪急今津線 門戸厄神〜仁川

 甲東園で山陽新幹線の橋桁が落下したため運転できなかった区間が復旧し、阪急今津線が全線で運転再開しました。

19950205現在.png

◎2月6日
運転再開
・神戸高速鉄道 花隈〜新開地

◎2月7日
運転再開
・神戸電鉄 長田〜鈴蘭台

 神戸電鉄が長田まで再開したことにより、北方面へのルートがもう1本できました。

◎2月8日
運転再開
・JR神戸線 芦屋〜住吉

 これからしばらくの間、JRの東方面からは住吉が終点になります。

19950208現在.png

◎2月11日
運転再開
・阪神本線 青木〜御影

 これからしばらくの間、阪神の東方面からは御影が終点になります。

19950211現在.png

◎2月13日
運転再開
・阪急神戸線 御影〜王子公園

 阪神御影やJR住吉から阪急御影まで歩いて乗り継ぐことにより、東方面から王子公園まで鉄道でアプローチできるようになりました。

19950213現在.png

◎2月15日
運転再開
・JR和田岬線 兵庫〜和田岬

◎2月16日
運転再開
・神戸市交通局 板宿〜新神戸(新長田、上沢、三宮は当面通過)

 神戸市営地下鉄が全線再開しました。ただし未復旧の3駅は通過し、他線へ乗り換えできる駅がひとつもない状態での再開です。

19950216現在.png

◎2月20日
運転再開
・JR神戸線 灘〜神戸
・阪神本線 岩屋〜三宮

 西方面から三宮へのJRでのアプローチができるようになり、また、曲がりなりにも鉄道の乗り継ぎによる東西横断が可能になりました。

19950220現在.png

(続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

南海本線 樽井〜尾崎間の暫定単線運転区間を乗車 [鉄道]

 この10月の台風21号の被害により、南海本線は樽井〜尾崎間の男里川橋梁の下り線の橋脚が流されてしまいました。
 しばらくこの区間を運休していましたが、11月より上り線を利用して単線運転で再開しました。
 この単線区間を乗車してきましたので、そのレポートです。

 単線運転のルート略図はこちら。

201711南海単線運転略図.jpg

 樽井駅と尾崎駅に元からあった渡り線をうまく使って、この駅間だけの単線運転を実現しています。

 樽井駅の入口です。和歌山市方面は本来なら1番線に発着するところですが、3番線に変わっています。このホームは元々樽井折返しの電車が発着するホームでした。

2017-11-11 15.30.23.jpg

 時刻表です。この日から増発がなされたようで、昼間1時間あたり4本の普通が基本になっています。

2017-11-11 15.30.44.jpg

2017-11-11 15.30.48.jpg

 3番線から和歌山市方向を見たところ。1番線の下り出発信号機は使用停止のバツ板で塞がれています。

2017-11-11 15.34.27.jpg

 そのかわり3番線からの下り出発信号機が、仮設で建てられていました。

2017-11-11 15.35.03.jpg

 電車は3番線から上り線を逆行して尾崎に向かいます。途中の踏切も自動制御されていたので、単線用に制御変更されたようです。
 尾崎駅の場内信号機も仮設で建てられています。



 尾崎駅の時刻表。朝夕の急行が復活しています。特急サザンはまだありません。

2017-11-11 15.46.59.jpg

 尾崎駅3・4番線から難波方向を見たところ。こちらは本来の出発信号機が使われますが、折返し用の1番線からの上り出発信号機は使用停止されていました。

2017-11-11 15.53.36.jpg

2017-11-11 15.54.15.jpg

 上り電車は特にこれまでと変わりません。安全のため速度を抑えているのと、閉塞信号機がすべて使用停止されているだけです。
 被害にあった男里川橋梁の下り線は、この日は曲がっていた線路がまっすぐになっていました。



 下り電車の樽井駅入場シーンも見たくなったので、一つ難波寄りの岡田浦まで行って、樽井に戻ってきました。渡り線を使って3番線に入ってきています。



 駅から少し歩いて、樽井駅の下り場内信号機に接近しました。意外なことに1番線へのルートは使用停止されていませんでした。1番線に入場したら最後、先へも進めないし折返しもできないのに、どういう理由かわかりません。
 あと、3番線への入場は注意現示だけなので、通過はできません。

2017-11-11 16.38.20.jpg

2017-11-11 16.38.37.jpg

 尾崎駅の下り場内信号機にも接近しました。これは既設の場内信号機のそばに仮設で建っていました。1番線と2番線へのルートです。

2017-11-11 17.13.46.jpg

2017-11-11 17.14.03.jpg

 増発はされたものの、やはり元の輸送力には遠く及ばず、特急が走らないのも寂しいものですが、寒い中での復旧工事は大変でしょうし、十分に安全を期して行ってもらいたいです。

【2017/11/24追記】
11月23日(木)の始発より、上下線(複線)で通常ダイヤによる運転を再開しました。

nice!(1)  コメント(0) 

雪景色の近江鉄道 [鉄道]

 先日2月12日の日曜日、雪の降りしきる滋賀県に行き、雪景色の中を走る近江鉄道に乗ってきました。

 彦根駅で一日乗車券を購入。

245412139_org.jpg

 大阪から来ると彦根は別世界のような雪景色です。

245412152_org.jpg

245412162_org.jpg

245412171_org.jpg

 路盤がすっかり隠れるほどの積雪の中を走ります。

245412183_org.jpg

245412192_org.jpg

245412203_org.jpg

245412212_org.jpg

245412228_org.jpg

 八日市駅からちょっと寄り道して、バスで永源寺温泉に行き、ひとっ風呂浴びてきました。

245412238_org.jpg

245412250_org.jpg

245412265_org.jpg

 八日市駅に戻った後、貴生川方面を桜川駅まで往復し、最後は近江八幡まで戻って終了です。

245412279_org.jpg

245412288_org.jpg

245412295_org.jpg

245412299_org.jpg

 この日は所定どおりのダイヤで運行していましたが、ホームの雪かきなど降雪に伴う苦労があってこその正常運行であることは言うまでもありません。ただ普段雪のない土地から来る者にとっては、やはり雪の中をローカル私鉄が走る風景は綺麗だし気分がわくわくします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夏の韓国 高速鉄道KTXと中央線縦断の旅(4/4) [鉄道]

 2016年7/29から8/1までの4日間、久しぶりに韓国へ行ってきました。
 最高時速300km/hを超える高速鉄道のKTXでソウルから釜山まで行き、山の中を走る中央線のムグンファ号でソウルまで戻るという、鉄分を満喫した行程を楽しんできました。

 主な行程は次のとおりです。

7/29 関西空港ー(アシアナ)→仁川空港ー(空港鉄道直通列車)→ソウルー(KTX)→釜山ー(地下鉄)→海雲台
7/30 海雲台ー(地下鉄)→釜田ー(ムグンファ)→永川ー(タクシー)→北永川ー(ムグンファ)→安東
7/31 (午前中河回村観光)安東ー(ムグンファ)→清涼里ー(地下鉄)→弘大入口
8/1 弘大入口ー(首都圏電鉄)→往十里ー(地下鉄)→奉恩寺ー(地下鉄)→金浦空港ー(空港鉄道一般列車)→仁川空港ー(アシアナ)→関西空港

 以下、Twitterからのツイートです。

3日目はこちら

4日目(8/1)
 弘大入口ー(首都圏電鉄)→往十里ー(地下鉄)→奉恩寺(COEXモール)ー(地下鉄)→金浦空港(ロッテモール)ー(空港鉄道一般列車)→仁川空港ー(アシアナ)→関西空港





土産を求めて江南地区にあるCOEXモールに行ったが・・・

239505129_org.jpg




























以上

夏の韓国 高速鉄道KTXと中央線縦断の旅(3/4) [鉄道]

 2016年7/29から8/1までの4日間、久しぶりに韓国へ行ってきました。
 最高時速300km/hを超える高速鉄道のKTXでソウルから釜山まで行き、山の中を走る中央線のムグンファ号でソウルまで戻るという、鉄分を満喫した行程を楽しんできました。

 主な行程は次のとおりです。

7/29 関西空港ー(アシアナ)→仁川空港ー(空港鉄道直通列車)→ソウルー(KTX)→釜山ー(地下鉄)→海雲台
7/30 海雲台ー(地下鉄)→釜田ー(ムグンファ)→永川ー(タクシー)→北永川ー(ムグンファ)→安東
7/31 (午前中河回村観光)安東ー(ムグンファ)→清涼里ー(地下鉄)→弘大入口
8/1 弘大入口ー(首都圏電鉄)→往十里ー(地下鉄)→奉恩寺ー(地下鉄)→金浦空港ー(空港鉄道一般列車)→仁川空港ー(アシアナ)→関西空港

 以下、Twitterからのツイートです。

2日目はこちら

3日目(7/31)
 (午前中河回村観光)安東ー(ムグンファ)→清涼里ー(地下鉄)→弘大入口


















































車窓からの渓谷風景

239505119_org.jpg

















































4日目につづく

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夏の韓国 高速鉄道KTXと中央線縦断の旅(2/4) [鉄道]

 2016年7/29から8/1までの4日間、久しぶりに韓国へ行ってきました。
 最高時速300km/hを超える高速鉄道のKTXでソウルから釜山まで行き、山の中を走る中央線のムグンファ号でソウルまで戻るという、鉄分を満喫した行程を楽しんできました。

 主な行程は次のとおりです。

7/29 関西空港ー(アシアナ)→仁川空港ー(空港鉄道直通列車)→ソウルー(KTX)→釜山ー(地下鉄)→海雲台
7/30 海雲台ー(地下鉄)→釜田ー(ムグンファ)→永川ー(タクシー)→北永川ー(ムグンファ)→安東
7/31 (午前中河回村観光)安東ー(ムグンファ)→清涼里ー(地下鉄)→弘大入口
8/1 弘大入口ー(首都圏電鉄)→往十里ー(地下鉄)→奉恩寺ー(地下鉄)→金浦空港ー(空港鉄道一般列車)→仁川空港ー(アシアナ)→関西空港

 以下、Twitterからのツイートです。

1日目はこちら

2日目(7/30)
 海雲台ー(地下鉄)→釜田ー(ムグンファ)→永川ー(タクシー)→北永川ー(ムグンファ)→安東
























































永川駅はそれなりにちゃんとした駅だが、北永川駅は・・・

239504488_org.jpg










北永川駅の駅名票

239504499_org.jpg

北永川駅の駅前(商店は小さな売店だけ)

239504509_org.jpg



















安東駅(立派な書体の駅名板がある)

239504522_org.jpg



















3日目につづく

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夏の韓国 高速鉄道KTXと中央線縦断の旅(1/4) [鉄道]

 2016年7/29から8/1までの4日間、久しぶりに韓国へ行ってきました。
 最高時速300km/hを超える高速鉄道のKTXでソウルから釜山まで行き、山の中を走る中央線のムグンファ号でソウルまで戻るという、鉄分を満喫した行程を楽しんできました。

 主な行程は次のとおりです。

7/29 関西空港ー(アシアナ)→仁川空港ー(空港鉄道直通列車)→ソウルー(KTX)→釜山ー(地下鉄)→海雲台
7/30 海雲台ー(地下鉄)→釜田ー(ムグンファ)→永川ー(タクシー)→北永川ー(ムグンファ)→安東
7/31 (午前中河回村観光)安東ー(ムグンファ)→清涼里ー(地下鉄)→弘大入口
8/1 弘大入口ー(首都圏電鉄)→往十里ー(地下鉄)→奉恩寺ー(地下鉄)→金浦空港ー(空港鉄道一般列車)→仁川空港ー(アシアナ)→関西空港

 以下、Twitterからのツイートです。

1日目(7/29)
 関西空港ー(アシアナ)→仁川空港ー(空港鉄道直通列車)→ソウルー(KTX)→釜山ー(地下鉄)→海雲台




























































































2日目につづく

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

飯田線の秘境小和田駅 ひとりぼっちの2時間19分滞在記 [鉄道]

 先週の土日を利用して、かねてから乗りたかった長大ローカル線、飯田線を乗り通してきました。
 そしてせっかく乗るのだからと、秘境駅で有名な小和田駅で途中下車してきました。
 この小和田駅、ただの秘境駅ではありません!北海道の小幌がキングオブ秘境駅ならば、小和田はクイーンオブ秘境駅です。途中下車するのにもそれなりの覚悟と準備が必要です。

 飯田線小和田駅、場所はこんなところです。駅にアプローチする道路が見当たりません。



 まず、京都からアルピコ交通の夜行バスで茅野駅へ。

238562102_org.jpg

 岡谷で飯田線の電車に乗換。

238562112_org.jpg

 ダイヤの関係上、駒ヶ根と飯田で途中下車します。飯田より南は本数がとても少なくなるので、昼食をとって時間待ちです。ここでペットボトルとお菓子を買い込みます(重要!)。

238562121_org.jpg

 電車は天竜川沿いの渓谷を縫うように走って・・・

238562128_org.jpg

 13:42に小和田駅に到着します。降りたのは案の定僕だけでした。

238562139_org.jpg

 一応ここは政令指定都市です。

238562152_org.jpg

 とはいえ、3県の境界がせめぎ合うので、間違いなく辺境の地です。

238562595_org.jpg

 ホームからは佐久間ダムのダム湖となった天竜川が見えます。かつてはこの下に集落があったため、この駅ができたそうです。

238562168_org.jpg

 駅名にちなんでこんなこじつけも。皇太子妃の旧姓と漢字が同じというだけですが。

238562563_org.jpg

 さて、ホームを降りると駅舎があります。水道も見えますが水は出ません。一般人が使える水道はここにはありません(重要!)

238562605_org.jpg

 駅舎では雨風はしのげますが、もちろん空調はありませんので暑いし、虫も多く、夏場にここで過ごすのはあまり快適ではないです。

238562179_org.jpg

 それでも外から見ると味わいのある駅舎でなかなかよいです。

238562191_org.jpg

 駅前はこんな感じで、車は入ってこれません。商店はおろか、人家は全くなく、自動販売機もありません。本当に何もない山の中に駅だけがあります。

238562201_org.jpg

 駅舎内に周辺案内図がありますが、周辺には何もないことがよくわかる案内図となっています(川の向かい側なんてどうやって行くのでしょうか)。しかしやることもないので、ちょっと歩いてみることにします。

238562551_org.jpg

 すぐに建物が現れるのですが、廃屋です。

238562217_org.jpg

 塩沢集落まで1時間。それが一番近い人家のようです。

238562251_org.jpg

 川沿いまで降りるとこのようになかなか雰囲気はよいのですが、いかんせん・・・

238562242_org.jpg

 道がこんな感じなのでこれ以上進む気になりませんでした。マムシに咬まれたりスズメバチに刺されでもしたら誰も助けてくれないので命にかかわるかもしれないし、熊も出ないとも限らない。山歩きの準備もしてないしヘタレなので早々に引き返します。

238562232_org.jpg

 下から見上げると駅はこんな感じで見えます。

238562266_org.jpg

 駅へ戻りましたが、あと約2時間、ひたすら待つだけです。

238562274_org.jpg

 駅舎の中は先ほど触れたようにあまり快適ではないので、ホームにあるこの猿用の椅子に腰掛けて過ごすことにします。

238562286_org.jpg

 さて、この駅で時間を過ごすうえで留意すべきこと。
(1) 周辺には人は住んでいませんし何も買えません。飲食物は絶対に用意して持ち込むこと。
(2) 駅舎や周辺には一般人が使える水道や電源はありません。
(3) トイレもありませんが、まあ誰も見ていないので・・・
(4) 夏場は蚊も多いので、防虫スプレーなど対策をした方がいいです。
(5) 携帯の電波は飛んでいるようです(ソフトバンクは使えました)。
(6) 万一、何かの原因で怪我をしたり、ハチや動物に襲われたりすると誰も助けてくれません(一番近くの集落までは山道を徒歩で1時間かかります)。周辺散策をする場合はそれなりの準備をしたうえで十分に注意し、無理は禁物です。

 数年前まではこの駅の近くに1軒だけお住まいの世帯がありましたが、今はよそに引っ越されたそうで、本当に生活で利用する人のいない駅になりました。

 本を読みながら時間つぶししているうちに、日差しが照ってきて景色が鮮やかになってきたと思ったら・・・

238562576_org.jpg

 16:01の電車がやって来たので、秘境駅ともお別れです。

238562309_org.jpg

 豊橋に到着した時はもう18時を超えてました。
 飯田線は小和田の他にも天竜川の渓谷沿いに秘境駅がいくつもあり、景色もよく乗りごたえがあって、充実感に浸れた週末でした。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行