SSブログ

衣装も踊りも引き込まれるロシアの民族系バンド Otyken [音楽]

 国としてはけしからんことばかりするロシアですが、音楽では色々と面白いバンドがあるようです。
 中でも僕が最近とても惹かれているのは、「シベリア先住民音楽グループ」を名乗る Otyken というバンド。

 MVを見ると、どれも自然の中で若い女性メンバーがミニスカの民族衣装で歌い踊っていて、とてもいいです。

 森の中で1オクターブ上下する特徴的なメロディーで歌い踊る MY WING




 雪原の中で絶叫しながら歌い踊る STORM




 綺麗な山並みを眺める草原で単調だが飽きないリズムで歌い踊る LEGEND




 歌い踊るミニスカ民族衣装美女たちと、朝青龍が髭面になったようなオッサンの低い声、時々入る口琴の響き、後ろで目立たず淡々と踊る仮面の男性、なんかとてもいいです。

 公式ウェブサイトはこちら。歌はハカス語とチュリム語と時々ロシア語で、メンバーはチュリム人だそうです。チュリム人はシベリア中部のクラスノヤルスク地方のチュリム川沿いを発祥とする民族とのことです。
 一度シベリアのこの辺も行ってみたいのですが、とても叶いそうにないですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

笑いと皮肉で楽しめるマレーシア華人ラッパー Namewee(黃明志) [音楽]

 ずっと前から活躍している人なのに、僕が知ったのは不覚にも最近でした。マレーシアの Namewee(漢字名 : 黃明志)です。
 華人系なので中国語の歌詞が多いですが、軽い調子のラップや、バラード系の歌などもたくさん出しています。MVがまた面白いです。
 僕が気に入った楽曲を紹介します。


 まずは、中国の農村で怪しい美女たちと踊る China Reggaeton(中國痛)。



 共演している味のあるオッサンは、知る人ぞ知るB級ホラー「八仙飯店之人肉饅頭」で殺人犯役を怪演したアンソニー・ウォンです。中国にこんな楽しい宿があったら行ってみたいです。


 次は、二宮芽生と一緒に日本式英語を楽しく学ぶ Tokyo Bon(Makudonarudo)。



 全体的には盆踊りのリズムに乗った歌ですが、間奏部分の二宮芽生の合いの手が完全に沖縄なところがまたいいです。


 もう一つ、しんみりしたラブソングの中に皮肉な歌詞を散りばめた問題作 Fragile(玻璃心)。



 中国の動画サイトからは削除されたという、聞く人が聞けばわかる中国批判の歌詞満載だそうです。MVに登場するパンダもそんな目で見るとそういうふうに見えます。


 この他にもたくさんのMVがYoutubeに載っています。中国だけでなく母国マレーシアからも睨まれているようですが、怯むことなく楽しく危ない楽曲を出し続けて欲しいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

黄色いシャツがシンボル ボスニアの楽しいバンド Dubioza kolektiv [音楽]

 ボスニア・ヘルツェゴビナのスカバンド?ヒップホップ?か何かよくわかりませんが、楽しいバンド Dubioza kolektiv の紹介です。
 音楽だけでも楽しいですが、メッセージ性も強いので、ぜひ英語字幕で楽しみましょう。

 まずは、バルカンの泥臭い音楽に乗せて悲壮なメッセージが歌われる "No Escape (from Balkan)"




 世紀末っぽいアニメと歌詞が何かじわっとくる "Kažu"
 タイトルと歌詞に出てくる Kažu とは英語で They say という意味で、「奴らは言う」といったニュアンスでしょうか。




 酒場でゾンビに襲われるMVが面白い "Kafana"
 Kafana とはバルカン地方でみられる大衆酒場のような場所だそうです(Wikipediaの記事)。歌詞には新型コロナをイメージさせる部分もあります。




 スチャスチャした音楽が好きな方はぜひお楽しみを。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ウクライナ出身ボーカルの移民系バンド Gogol Bordello [音楽]

 ウクライナが大変なことになっていますが、ここで、移民系バンド Gogol Bordello の紹介です。
 ボーカルで中心メンバーの Eugene Hütz がウクライナ出身で、多国籍なメンバーで構成されるバンドです。
 僕の好きな2曲を紹介します。

 "No Human Being is Illegal" のメッセージが心を打つMVの Immigraniada

Gogol Bordello - Immigraniada (We Comin' Rougher)



 「ヘイヘイヘイヘイ ハリハリホー ハリハリヘイ」のリフレインが耳に残る Trans-Continental Hustle

GOGOL BORDELLO - Trans-Continental Hustle (official video)



 どちらも力強いリズムとメッセージの印象的な曲です。

 ウクライナのこの危機が何とか良い方向におさまりますように。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

家で過ごそう Stay Home で楽しめる民族ポップスMV [音楽]

 家にこもっていると、やはりネットで音楽が暇つぶしの手段になりますね。
 というわけで久しぶりの音楽ビデオ紹介です。今回は女性混じりの民族ポップスを3つ。

 まずはロシアのメタル歌姫 Arkona です。時々デス声に豹変するところが魅力です。

ARKONA - Yarilo (Official)



 次に、ドイツの面白メタルバンド Feuerschwanz です。バイオリンがいい雰囲気で、お色気混じりで踊る女性メンバーも楽しいです。

Feuerschwanz - Schubsetanz



 最後に、スロバキアの Hrdza です。ポルカなのか何なのかよくわかりませんが民族衣装で踊るMVが楽しいです。

Hrdza - Štefan / Stephen / Штефан



 家で過ごしましょう!Stay Home!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

海賊メタル Alestorm のおバカビデオ [音楽]

 イギリスの海賊メタルバンド Alestorm です。
 音もいいし、ミュージックビデオがまたおバカでいいです。

 2014年の曲 Drink です。
 神様に祈りを捧げて食事を始める淑女たちに野蛮な海賊が襲いかかるのですが、襲われた淑女たちがいつのまにかノリノリで眼福な姿に・・・



 こちらは最近の曲 Mexico です。
 サボテンとテキーラとドンキーショー。
 いまどきこんなメキシコがどこにあるのですかwww



 Napalm Records はおもろいメタルバンドが多く所属してていいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドナルド・トランプ氏の「 This Is The Life 」 [音楽]

 パロディー音楽の大御所 "Weird Al" Yankovic の This Is The Life という歌があります。
 このタイトルの英語は直訳すると「これこそ人生」となるのでしょうが、幸せな状況に極めて満足したことを表す言葉のようで、むしろ「もう最高!」「言うことないね!」ちょっと古風な言い回しだと「余は満足じゃ!」くらいの方が近いのかもしれません。
 オリジナルの動画はこちら。

"Weird Al" Yankovic - This Is The Life



 歌詞からもわかるように大金持ちの喜びを歌ういかにも脳天気な歌です。

 そいでそいで、最近この歌に、あの人の動画がつきました。そう、世界を支配する帝国の最高権力者に上り詰めたあの人です。

"Weird Al" Yankovic -This Is The Life Trump(MUSIC VIDEO)



 まさにこの人のためにある歌なのかもしれません。この世をば我が世とぞ思ふ。あ〜あ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

変態海賊バンド THE DREAD CREW OF ODDWOOD のスターウォーズ [音楽]

 たびたび紹介してきた変態海賊バンド THE DREAD CREW OF ODDWOOD ですが、こいつらによるスターウォーズメドレーの公式ビデオが出てました。

THE DREAD CREW OF ODDWOOD - Star Wars Medley (OFFICIAL VIDEO)



 なんか違うのもちょっと混じってるようですけど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

クレイアニメのMVが楽しいフォークメタルバンド Drakum の Troll Recipe [音楽]

 スペインのフォークメタルバンド Drakum の Troll Recipe(トロールのレシピ)です。
 可愛い2匹のトロールが何かグツグツ煮ています。さて何を・・・

Drakum - Troll Recipe (OFFICIAL VIDEO)



 デス声で聞き取りにくいですが英語なのでぜひ歌詞も堪能ください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Korpiklaani 最近の動画より [音楽]

 コルピの最近の公式MV2本を紹介します。
 どちらもノリにノったおもしろかっこいい動画です。

 森の一軒家の鍛冶屋の槌打つリズムに合わせて足を踏み鳴らすコルピ軍団が楽しい Rauta (英題は The Steel 、邦題は「鉄コルピ」)。
 終盤でヨンネがくるくる回してる不思議な楽器はハーディーガーディーというそうです。



 もう一つ、酔っ払い男を見守る森の仙人と雲の精たちが「ヘイ・ヘイ・ヘイ」とはやしたてるアニメが楽しい Viinamäen Mies (英題は A Man With A Plan 、邦題は「葡萄男」。なんでこんな英題なのか不明で邦題のほうが原語に忠実)。



 いやはや参りましたm(_ _)m コルピはやっぱり最高です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽