SSブログ

阪神大震災時の逐次鉄道復旧状況の記録(路線図つき)その1 [鉄道]

 27年前、阪神・淡路大震災では、神戸周辺の鉄道も壊滅的な被害にあい、全面再開には数ヶ月を要しました。

 当時はインターネットのWebサイトも一般的ではなく、そのかわりテキストベースのパソコン通信が情報交換によく使われていました。
 その中でも、鉄道趣味人向けに開かれていた NIFTY-Serve の「鉄道フォーラム」では、鉄道の被害状況や運転再開状況、代替交通手段(バス、船舶、飛行機など)の状況が、事細かに交換されていて、いま当時のログを読み返すととても貴重な資料のように思えます。

 僕もそのフォーラムに、日々の鉄道復旧状況を反映した路線図を、キャラクターで起こして投稿していました。
 ここで、そのキャラ路線図とともに当時の鉄道復旧状況を振り返ってみることにします。

◎1995年1月17日 兵庫県南部地震発生

◎1月21日
 周辺地域の路線が徐々に運転再開するものの、阪神間や神戸〜明石間は依然休止中。
 神戸市内へ鉄道で向かうには、神戸電鉄・北神急行利用で北側から新神戸へのアプローチが唯一の手段でした。

 この日からキャラ路線図の投稿を始めました。運転している路線を記載したものです。

19950121現在.png

◎1月23日
運転再開
・JR神戸線 須磨〜西明石
・阪急今津線 門戸厄神〜今津

19950123現在.png

◎1月25日
運転再開
・JR神戸線 甲子園口〜芦屋

 この日から代替バスについても記載を始めました。

19950125現在.png

◎1月26日
運転再開
・阪神本線 甲子園〜青木
・阪神武庫川線 全線

19950126現在.png


◎1月28日
運転再開
・山陽電鉄 霞ヶ丘〜明石

19950128現在.png

◎1月30日
運転再開
・JR神戸線 神戸〜須磨(新長田は当面通過)
・阪急今津線 仁川〜宝塚

 西側から神戸の中心部へアクセスできるようになりました。

19950130現在.png

◎1月31日
運転再開
・山陽電鉄 滝の茶屋〜霞ヶ丘

19950131現在.png

◎2月1日
運転再開
・阪神本線・神戸高速鉄道 三宮〜高速神戸

 地震後初めて、神戸の中心三宮への鉄道が再開しました。

19950201現在.png

◎2月5日
運転再開
・阪急今津線 門戸厄神〜仁川

 甲東園で山陽新幹線の橋桁が落下したため運転できなかった区間が復旧し、阪急今津線が全線で運転再開しました。

19950205現在.png

◎2月6日
運転再開
・神戸高速鉄道 花隈〜新開地

◎2月7日
運転再開
・神戸電鉄 長田〜鈴蘭台

 神戸電鉄が長田まで再開したことにより、北方面へのルートがもう1本できました。

◎2月8日
運転再開
・JR神戸線 芦屋〜住吉

 これからしばらくの間、JRの東方面からは住吉が終点になります。

19950208現在.png

◎2月11日
運転再開
・阪神本線 青木〜御影

 これからしばらくの間、阪神の東方面からは御影が終点になります。

19950211現在.png

◎2月13日
運転再開
・阪急神戸線 御影〜王子公園

 阪神御影やJR住吉から阪急御影まで歩いて乗り継ぐことにより、東方面から王子公園まで鉄道でアプローチできるようになりました。

19950213現在.png

◎2月15日
運転再開
・JR和田岬線 兵庫〜和田岬

◎2月16日
運転再開
・神戸市交通局 板宿〜新神戸(新長田、上沢、三宮は当面通過)

 神戸市営地下鉄が全線再開しました。ただし未復旧の3駅は通過し、他線へ乗り換えできる駅がひとつもない状態での再開です。

19950216現在.png

◎2月20日
運転再開
・JR神戸線 灘〜神戸
・阪神本線 岩屋〜三宮

 西方面から三宮へのJRでのアプローチができるようになり、また、曲がりなりにも鉄道の乗り継ぎによる東西横断が可能になりました。

19950220現在.png

(続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。